きんとうし~株で大損するの?~

乳酸菌や投資など日々徒然!これまでの含み損の最高額は300万

【日本株】三井物産が含み益になっていて笑った!損切りしなくて大丈夫?大損の可能性は?

自分の中で三井物産は相性が悪くて買えば含み損になるんですが。

気が付いたら含み益になっているよくわからない銘柄です。

 

相性がいいのか悪いのかよくわからないです。

 

f:id:totonototo:20190317222926j:plain

で、現在は

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事
  • 三井物産
  • 住友商事
  • 丸紅
  • 双日

これらの株を持っていて…。

 

他にもラサ商事とかありますけど。

あれは別にいいでしょ。

むしろ兼松のほうが買うかどうか迷っている状態です。

1200円台で買っておけばよかったわ。

もし権利日までに1200円台になったら買うかな。

1300円台はスルーかな。

 

 

話を戻して。

それらの株を持っているんですが。

含み益な株は

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事
  • 三井物産

この3つです。

 

自分みたいな超へたくそでも含み益になっているわけで。

この3つの株は、下手なところで購入しても含み益になりそうですね。

 

特に三菱商事は

「ああああああ、高値掴みした!」

と思ったのに、なんとか買値に戻ってきたので。

迷ったら三菱商事がいいと思います。

 

 

一番力を入れて丁寧に買ったのが住友商事なんですが。

その住友商事が一番の含み損を抱えている状態なので。

株っていうのはよくわからないです。

 

住友商事、まったく上がらんな。

びっくりだわ。

 

 

 

 

 

三井物産の損切りは必要か?

 三井物産は自分はそんなに魅力的な株ではないと思っていたんですけど。

なんか人気があるようですね…。

 

www.mitsui.com

 

自分的にいまいちだと思っている株ほど上がりやすいのかな…。

いやこれが日本株の変なところな気がします。

 

 

どこかで見かけましたけど

「日本株はいい株ほど、個人投資家に売らせようとしてくる」

っていうのを見かけました。

 

だから、良い株ほどなかなか上がらないで。

理不尽な下げがちょくちょく来るってことですね。

でも個人投資家が売ったところで、一気に上げて置いて行かれるってことか…。

 

 

だから三井物産が買値に戻ってきたというのは

【大口から飽きられた】

ところがあるのでは?

 

 

変な話、大口が興味を持った株は下がると思うんです。

下げて個人投資家が投げたところで一気に買っていくように感じます。

 

三井物産のように、よくわからないけどぼーっとしていたら株価が戻ってきているので。

三井物産の旬は過ぎたのかな…。

 

 

三井物産は1800円がラインというか、底だと思っていたので。

それを下に抜けてから、どうも適当な動きになっているように感じます。

 

たしか前は1800円切ったところで購入して。

その後さらに下がって含み損まみれになったんですが。

一瞬1800円に戻ってきたので、そこでなんとか買値撤退みたいな感じで終えたんですよね。

 

 

その後

「前買った時より安くなっているから買うか」

みたいな感じで1750円ぐらいで買ったんだっけかな。

あ、1760円だわ。

 

たぶん3月権利までもう少しだから、買ったんだと思います。

でもまた下に抜けられて、含み損を抱えていたんですけど。

現在1770円になって、含み益になっています。

売るべきだったかな。

うーん。

 

 

で、三井物産の損切りが必要なのかというと。

【必要ない】

と思います。

 

その理由は三井物産は一応大手株なので…

配当が減配される可能性はあっても。

いつかは買値に戻ってくる可能性が高いからです。

 

 

なので三井物産で大きな含み損を抱えていても。

損切りさえしなければ、退場って可能性はほとんどないかと。

むしろ損切りしたら、資産が減って退場してしまうような気が…。

 

三井物産は減配をする可能性はあると思いますけど。

ここ最近は日本株も配当に力を入れる企業が多くなってきました。

 

特に三菱商事や伊藤忠商事は配当に力を入れてきているので。

三井物産もそう簡単に減配できなくなってきているように感じます。

 

 

なので、よくわからない商社株なら、含み損がでたら損切りも必要かもしれませんけど。

三井物産ですからね。

5大商社の1つなんて言われているので…。

 

自分的には住友商事より三井物産のほうが大きい企業なイメージがあるので。

三井物産は含み損を抱えても損切りしなくていいと思ってます。

 

 

三井物産で損切りしていたら、ほとんどの株を損切りしないといけないからなぁ。

「三井物産を損切りして、より良い株を買うんだ」

と言っても、三井物産より魅力的な株は少ないと思うので。

結局損切りしても、似たり寄ったりな株を買うだけだと思うので。

運ゲーでしかない気がします。

 

 

 

 

 

 

三井物産は買う価値があるか?

 三井物産は自分は100株しか買う気がないです。

 

もし買うのなら

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事

このどちらかを買い増しします。

 

それか現在含み損を抱えている丸紅か。

双日。

この2つは1単元が安いので、これらをナンピンするかな。

 

 

自分的には

  • 三井物産
  • 住友商事

この2つの株は、現在は様子見でいいと思います。

100株保有しているのなら、買い増しもナンピンもするべきではないと思っています。

 

いや三菱商事や伊藤忠商事は、株価が上がるかどうかは知りませんけど。

少なくとも減配する可能性はかなり低いと思っています。

 

 

でも三井物産と住友商事。

この2つは減配される可能性もありえると思っているので。

買い増しはちょっと危険があるような気がします。

 

丸紅や双日なら、1単元が安いので。

まぁ100株では物足りないから、ナンピンしやすいのが魅力的です。

さらに下がっても、さらにナンピンしやすいような…。

 

 

でも三井物産と住友商事は、ちょっとどうなるのかわからないというか。

やっぱり

「減配しないよ!」

みたいなことを言っているわけではないので。

ちょっと心配になります。

 

 

たしか三菱商事は2020年か2021年までは減配しないみたいなことを言っていたような。

累進うんたらかんたら制度だっけ?

累進課税制度だっけ?

なんかそういう減配はせずに行くみたいなことを掲げているんですよね。

 

伊藤忠商事は、減配はするかもしれませんけど。

一定額の配当は保証しているっていうのをどこかで見たような…。

最低限の配当はでるってことですね。

だから、減配はされるとしても、配当が0になることはほぼないと思っています。

 

 

でも三井物産はそういう記述をあまり見たことがないので。

もし業績が悪くなったら、びっくりの

「配当0円」

と無配になる可能性も0ではないと思っています。

 

まぁ今の時代にいきなり配当0円とかしたら、ミラクルな気がしますけどね。

大手商社がそんなことをしたら、一気に株主から見放されるでしょ。

 

でも配当政策に関して、三井物産の発言はあまり見かけないので。

ちょっと不安が残るので、塩漬けとなったときうまみがなくなる可能性があるので。

 

 

100株ならおすすめできますけど。

そこから買い増しやら、ナンピンやらは。

個人投資家にはちょっと怖い株なように感じます。

 

自分なら

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事

これらのほうが1単元の値段が三井物産より高いですけど。

これらの株を増やしたほうが、精神的には負担は少ない気がしますね。

 

 

 自分的には2019年3月の権利はとりますけど。

その後買値に戻ったり、大きな含み益になったのなら三井物産は売るつもりでいます。

 

含み損になったら、そのままにしておきますけど。

三井物産が急に気合いを入れて

「三菱商事、伊藤忠商事、これらを抜きます!」

みたいな、急に強気な発言でもしない限りは、そんなに魅力的に感じないかな。

 

 

なんか配当利回りも三井物産が高いんですけど。

これはもう増配の余地が少ないって気になるので。

そういう点でも、住友商事と三井物産は今後のうまみが少ないように感じますね…。

 

現在でも配当性向が32%ぐらいなのかな。

30%以上になっているので、ここからは業績を上げないと増配は難しくなってくると思います。

 

まぁ配当性向は35%~40%まで上げようと思えば上げれると思いますが。

そういうのも徐々に引き上げだと思うので…。

 

三井物産は2000円以上になる可能性は低い気がするなぁ。

配当性向を40%まであげて、配当が100円というわけで。

 

そこから配当利回り5%で2000円ですからね。

2025年ぐらいには株価2000円ぐらいなのかなぁ。

 

 

現在の配当利回り4.5%でも。

普通に上げすぎているアメリカ株を買うよりは魅力的な気がしますけどね…。

よくわからんわ。

 

 

あ、なんかサイトを見たら

「配当60円は保持!」

みたいな記述がありますね…。

 

なら三井物産でもいいのでは?

1200円以下になる可能性は、ほとんどないと言っていいかと。

配当60円が保証されるのなら、1200円以下になるのはそうとうな暴落ではないとありえない気が…。

 

と、そんな感じで三井物産って

「あまり魅力的ではないけど、株価が戻ってくる」

とか思っていましたけど。

そりゃ配当60円が保証されているのなら、株価が戻ってくるのも納得だわ…。

 

こういうのは自分の無知を感じさせますね。

こういうところを知っていれば、株価が下がっても強気で買っていけるわけですから。

 

やっぱりヤフーファイナンスの掲示板とか、ゴミ情報のところを見るより。

三井物産の公式サイトを見たほうが100倍役に立ちますね。

 

 

そんな感じでいろいろ書きましたけど。

三井物産は

【1950円ぐらいで売却】

【損切りはしない】

こんな感じでいこうと思っています。

よく見たら2018年はちょくちょく2000円以上になっていたんですね。

 

でも現在の地合いでは2000円はちょっと壁に感じるので。

売却ポイントは2000円よりちょっとしたの、1900円~1950円ぐらい。

間違ってそこらへんまで上がったら売却かな。

まぁ含み益株への握力は超弱いので、明日には売っているかもしれませんけど。