きんとうし~株で大損するの?~

乳酸菌や投資など日々徒然!これまでの含み損の最高額は300万

証券会社の言うことは全部嘘だと思え!損切りや貸株はゴミだぞ!

証券会社は儲からないといけないので、まぁ、儲かることしか言いません。

例えば、優待クロス。

 

これは証券会社にとっては、手数料やら貸株金利みたいなものをとれるので、おすすめしていますよね。

 

 

だから、まぁ、証券会社が言うことは

自社が儲かることしか言わない

ので、それを見極めるべきです。

 

 

自分は貸株とかゴミだと思っています。

貸株を設定していますけど、設定しなければよかったと思っています。

それは貸株をすると、株の管理がめんどいからです。

 

貸株にしておいたせいで、いろいろとデメリットがあったのなら、後から

「貸株なんてしなければよかった」

と思って終わります。

 

 

貸株でたしかにわずかなお金が入ってきますけど。

それよりも、貸株で不愉快な思いをするほうが損をしているように感じます。

 

 

 

 

 

 

損切りや貸株はゴミ

損切りや貸株はゴミだと思っています。

証券会社の記事とかみると、おすすめしていますよね。

 

 貸株をおすすめするのは、さっきも書きましたけど、証券会社的に貸株をやってほしいところがあるからだと思います。

 

 

じゃあ損切りは?

なぜ損切りをおすすめしているのか?

 

それは単純に

株は対人戦(キャピタルゲインにおいては)だから

な気がします。

 

 

つまり株の売買で儲けるためには、誰かが損切りしないと利確できない構図なわけです。

だから、損切りしたら

「売ったら上がった」

とか

「買ったら下がった」

なんてことがあるのだと思います。

 

いや、株ってそうなんですよ。

証券会社というか、ヘッジファンドというか、大手が損をして、個人投資家が儲かるなんて難しいわけで。

 

じゃあ、逆に大手が儲かるためにはどうすればいいのかというと、個人投資家に損してもらうしかないわけです。

 

 

だから、株なんて対人戦なわけで。

証券会社が言うことというか

「損切りすべき」

って言っている人は、株が対人戦だとわかっていて、損切りする人がいないと得できない仕組みだというのがわかっているのだと思います。

 

 

だから、自分も利確したのなら、それはどこかで損切りした人というか、損をしている人がいて…。

そういう感じで売買益っていうのは得ているわけってことですね。

いや、知らんけど。

 

f:id:totonototo:20200509220205j:plain

 

ただ、株ってお金がかかっているわけで、お金を簡単に増やすことができるのなら、みんなやりますよね。

でも、株で損をする人がいるのは、損をする人がいないと得できないってことは理解しておかないといけない気がします。

 

 

そんなのは常識というか、わかっているはずなのに、なぜか大勢の人が見失っている気がします。

個人投資家の大勢が得をしているのなら、その一方でどこかで損をしている人がいないと、株っていうのはなりたたないわけですね。

どっかの誰かが、お金を投げてくれているわけではないわけですよね。

 

 

株の神様が、勝手にお金をなげているわけではないんですよ!

株っていうのは、買う人がいて、売る人がいるから、結局それまでなんです。

 

だから、利確する人がいるのなら、その一方でお金を損切りというか、お金を払っている人がいるっていうことは気づかないといけない気がします。

 

 

そしてこの理論からすると、やっぱり

株の損は含み損ではなく買値で払った金額

だと自分は思うんです。

ここらへんの意識が変わってくるだけでも、なんかずいぶん変わってくる気がします。

 

 

どうしても株って、どっかからか適当にお金が降ってくるようなイメージがありますけど。

そういうのは一切なくて、買いたい人と売りたい人。

そのお金のやりとりでしかないわけですね。

 

だから

「株、上がってくれー!」

なことを言っている人は、高い金額でも買う人がいないと成り立たないわけで。

それを理解しないといけない気がします。

どうしてもゲーム感覚になっちゃうんですよねぇ。

 

 

証券会社も馬鹿ではないですから、そういうところはわかっているのだと思います。

だから

「損切りすべき」

っていうのをみんな言っているのかと。

 

だって、損切りする人が誰もいなくなったらどうなるか?

それこそ儲ける方法がなくなりますから。

証券会社というか、大手にとっては、損切りする人がいなくなることこそ脅威に感じているのかもしれません。

やっぱりそう思ったら損切りしないべきなのかもしれません。

まぁそれで、買値からずるずると含み損が大きくなっても知りませんけど。

でも、損切りせずに、一生保持と考えれば、まぁしょうがないのでは。

 

 

 

 

株を売れないメンタルは危険?早売りタイプなのに売れない株がある

自分は基本株は早売りタイプです。

でも、なぜか株を売れないときがあるんですよね。

 

まぁそれは単純に上げ相場なときは、売ったら上がりますから

「売るのもったいないな」

って気になりますよね。

 

逆に言えば、下げ相場になると、持っていたらどんどん下がるので、売りたくなるところがあります。

まぁこれが個人投資家が株で損をする理由だと思うんですけど。

 

 

用は上げ相場で売れず、下げ相場で売りたくなる。

高いところで売ることができず、安いところで売ってしまうわけですね。

 

 

だから、多くの人が言っている

「損切りは早く、利確は遅く」

っていうのは、なんか違うような気がします。

どうなんだろ…。

 

 

そもそも株のうまい人が、そんなにばんばん損切りしているイメージがないんですけど…。

なんか、きどって

「実際には3勝7敗ぐらいです。でも利確の額が大きいからプラスです」

っていう人がいますけど、実際そういう人は3利確するうちに7損切りもしているようには思えないんですけど…。

 

 

ま、そんな感じで株を売れない…。

特に利確はしにくいところがあるように思います。

まぁ含み益になっている株を売るっていうのは、含み益があると愛着がでますから、売るのがもったいなく思うのは、当然なのかもしれません。

 

 

 

 

株を売れないメンタル

上げ相場で株を売れないとなると、次の上げ相場で売るというか。なんていうか。

一度下げ相場がきての、また上げ相場を待たないといけないような。

 

だから株は売るべきだと思うんですが。

そうわかっていても、なかなか売れなかったりします。

 

 

そうやって売れないで株を保有しているうちに、大暴落が来ているわけですね。

1年に1回ぐらいのペースで大暴落が来ているような…。

 

たしかに暴落なんて、一瞬な感じですが。

その下げスピードはものすごく早いですから。

油断していると、含み益の株も一瞬で含み損になりますから…。

株はやっぱり売るべきな気がします。

 

f:id:totonototo:20190929153842j:plain

 

株を売るべきだとわかっているのに売れない…。

それは利益ではなく、株コレクターになっているのかも。

愛着がある株だから持っておこうという感じですが。

まぁ含み益の株だから、持っておくことに意味があるというか、気分的にいいと思うんですが。

もし含み損になったら、手放したくなるので…。

うーん。

わけがわからん。

 

 

自分は前から言っていますけど。

一度株を全部リセットしたいところがあるんです。

株をはじめた1,2年目はかなりひどい株の買い方をしていたので、一度0からスタートsしたいんですよね。

 

株ってほんと売れないというか。

買ったら愛着があるのかなぁ。

にしても、最近パソコンをやると眠くなります。

少しずつリハビリしないと。

 

株の結果…それが実力だと理解する(認める)のが大事!運で片付けてはいけない

基本、株の結果は

それが自分の実力

だと思っています。

 

たとえば、自分が株をはじめたばかりのとき。

ファンケル株を購入して、1日で4万ぐらいの損切りをしましたけど。

それは運がなかったからとかではなく、それが自分の実力だったから損をしたのだと思っています。

 

ファンケル株はその後買値に戻って、現在は分割してよくわからないのですが。

おそらく自分の買値より上に位置していると思います。

 

f:id:totonototo:20190623183027j:plain

 

そういうのも実力がなかったから、ファンケル株を損切りしたわけで。

もし実力があったら、売らずに放置して、今頃にこにこ顔だったかもしれません。

 

 

株なんていうのは、運がつきまといますけど。

株の結果はすべて実力だと自分は思っています。

 

だから、株で大儲けしている人は、運がいいから大儲けしているのではなく。

実力があるからこそ、大儲けしているってことですね。

 

だから、自分は実力がないっていうのを理解することに努めています。

まぁそんなこと、いちいち思わなくてもいいような気がしますけど。

実力がないのだから

「逃げれるときは逃げておこう」

っていう考えになっています。

 

 

まぁだから、株が下手なのかもしれませんけど。

これも株が下手だからこそ、下手なりの不満を溜めない取引をしようと努力しているってことなんです。

 

 

 

 

 

株の下手な人を見てどう思うか?

 ヤフーファイナンスの掲示板とか、株ブログとかに、株が下手な人…。

いわゆる、損ばかりしている人や、儲けられていない人がいたりしますけど。

そういう人を見てどう思うか?

 

これは

「馬鹿だなぁ」

とか

「なんでそんな売買するんだろ?」

とか思ったりするかもしれません。

 

 

でも、そういう人と同じというかな。

株っていうのは、損する可能性のほうが大きいんですよ。

それは自分も株をやってわかりましたけど

「なんでそんな株買うの?」

みたいな株を買ったりするんですよね。

 

 

たとえば、今の自分だったら、株を始めたばかりのときの自分がファンケル株を買おうとしたら

「そんな1単元が高い銘柄を買うな!」

って思います。

 

でも、株をはじめたばかりのときの自分は

「ファンケル株はずっと上がっているから、今後も上がるだろ!」

って思ったわけですね。

 

 

だから、株をはじめたばかりの自分は

「上がりそうだから株を買う」

みたいなことを思っていたわけです。

それがなぜかというと、自分は株が下手だとは思っていないから。

 

でも、今の自分は株が下手だと思っているから

「保有できそうな株を買う」

みたいな感じになりました。

そもそも

「上がりそうだから」

なんていうのは、株なんていうのは、どんなに良い株でも下がるときがあるし。

どんなにくそ株でも、上がるときがあるとわかったので…。

上がりそうという理由で株を買うっていうのは、なんかダメな気がします。

 

 

まぁ長期で保有すれば結果はついてくると思いますけど。

短期的な感じでは、良質な株でも短期的には下げる可能性はありますからね。

 

 

 

だから、株の下手な人…。

そういう人はなぜ株が下手なのか?

そういうのがわかれば、おのずと結果は出てくるような気がします。

まぁでも、株の下手な人を見ても、なぜ株で結果がでていないのか…。

それがわからないことのほうが多いような気がします。

 

結局株なんて、上がるか下がるかしかないのだから。

ある意味、株が下手な人でも損を続けるなんて無理な話なんですよ。

 

じゃあ、損を続けるっていうのは、株の売買というかな。

タイミング的な話になってくるような気がしないでもない。

 

 

 

 

 

株の結果を実力だと認めること

 株の結果を、それが自分の実力だと認めること…。

これは昔、株のブログとかみていて、そういう人がいたんですよね。

 

たとえば、株を早く売ってしまって、その後どんどん上がったとしても

「ここで売ったのは自分の実力。その後上がっていったのに持っていられなかったのは、それが自分の実力だから」

っていう考え方ですね。

 

 

なんとなくこの考え方は、正しいような気がします。

たしかに株っていうのはAIというか、機械というか、大手ファンドみたいなものにいじられていると思いますけど…。

 

買えば下がって、売れば上がる…。

そういうのがしょっちゅうありますけど。

 

でも、株の売買のタイミングとか、銘柄選びは、こちら側のあーだこーだですよね。

少なくとも株の売買のタイミングは誰かの力が働いて狼狽売りしてしまったりしたとしても、銘柄選びはこちらの実力のあーだこーだな気がするんです。

 

 

だから、買った株が下がって

「運がなかった」

とか、売った株が上がって

「なんでそうなるの?」

とか怒ったりするのは、なんか自分の実力を認めていないというか。

見ないふりをしているような気がします。

 

 

前も書きましたけど、自分はIRジャパンだっけ?

今ではすごい株価が高くなっている銘柄を持っていたときがありました。

でも、利確分は1万円行ったかいかないかだったような気がします。

もし簡単に売らないで今でも持っていれば、含み益は100株保有だけで100万超えていたはずです。

 

でも、そこまで持っていられるはずがないじゃん。

「売らなければ~。くそー」

とか思うこともないです。

だって、そんなの持っていられるはずないじゃん。実力がないのだから。

 

 

IRジャパンだって、ずっとあがりっぱなしではなく。下げていたときもあって。

自分がはじめてIRジャパンを買った時は、含み損からスタートでした。

だから、下手すれば、IRジャパンで損切りで終わっていた可能性だってあったわけですね。

 

 

株には運がつきものだと思います。

運があれば、大儲けできて、運がなければ大損すると思います。

でも、株っていうのは最終的には実力相応の結果がでてくるんじゃないかと思います。

 

そしてその実力相応がわかれば、今現在が

「イージー相場だな、逃げておこう」

とか

「あまりにも下げ相場すぎるだろ!買いだ」

とかわかると思うんです。

まぁ株の買いはどーでもよくても、株の売りというか逃げ場はわかると思います。

 

 

もちろん、売った後どんどん上がったりするかもしれませんけど。

それも実力のうちというか。

暴落がいやだから逃げたから、売ったら上がってしまったわけで。

まぁそんな感じですよね。

 

 

だから、まぁ、株で結果を出して

「自分には株の実力があるんだ!」

って思える状態にならないと、株で大きな儲けを出すことは難しいんじゃないかと思っています。

 

だって、結果がでていないのなら、やっぱり

「自分には株の実力がない」

って思いますから。

そうなると、儲けることより損しないことのほうを重視しますよねぇ。

 

 

 

損切りの勇気と利確する勇気!株を持つことがステータスか?儲けることが重要か?

上げ相場になっていますけど、こうなったら株を売るべきなんですよね。

まぁまだまだ上がるかもしれませんけど、いつかは暴落がきますから…。

 

上げは長くゆっくりなのに対して。

下げの勢いはものすごいですから。

1日1日上げ相場で含み損が5万ずつ減っていっても、下げるときは1日で10万以上含み損が増えたりします。

 

まぁだから、下げ相場では下げ切るまで買うのは控えたほうがいいって言われているのかもしれません。

落ちるナイフはつかむなってことですね。

 

 

そんな感じで、ここでは売ることを考えるべきなんです。

もちろん、空売りっていうのは不利なゲームに参加するわけなので、不要なんです。

持ち株を売ることを考えればいいわけですね。

 

当然売ってしまったら、その後下がってこなくて、買い戻すことができなくなって

「売らなければよかった」

なんて思って終わるケースも多いです。

 

でも、いつか暴落がくるのなら、まぁ売っておいたほうが安全って感じだと思いますし。

株を必ず持っていたいってものもないような気がします。

 

まぁ今回考えたいのは、その株の保有というか、売却についてなんですけど。

株を持つことがステータスなのか、それとも儲けることがステータスなのか…。

 

用は

「俺はこんなに安く株を持っているんだぞ」

っていうのを狙っているのか。

それとも

「俺はいままで株でこんなに儲けたぞ」

っていうのを狙っているのか。

 

株をやる前は、もちろん後者のほうばかり見てきたり、考えてきましたけど。

株をはじめてからは、前者のようなものが、大きくなっている人が多い気がします。

 

 

 

 

 

 

底値で買ったら売るのがもったいない

 株を始めてから、ヤフー掲示板とかでも

「この株をこんなに安いところで買って持っているぞ」

みたいな人がちょくちょくいたりしますけど。

 

まぁそういう株自慢をする人っているんですよね。

当然株をスタートする理由も、そういう

「俺は株でこんなに儲けたぞ」

って人がいたからだと思います。

 

 

そもそも株をスタートしたときは

「ほんの少しでいいから儲けたい」

って感情でスタートする人がほとんどだと思います。

 

それが株を続けていくうちに

「もっと大きく儲けたい」

って感じになっていることが多いような…。

 

f:id:totonototo:20190727202350j:plain

 

個人的に、株をスタートする前と、はじめた後では、考え方が変わっている可能性が高いと思っています。

 

どちらが大事なのかはわかりませんけど。

やっぱり株っていうのは、お金を増やすための方法っていうかな。

手段の1つであって、一番は儲けること…。

これだと思います。

 

だって、株をやっていない人に

「俺はこの株を、こんなに安く持っているぞ!」

って言っても、あまりピンとこないような気がするんです。

 

それは株をやる前の人にとっては、チャートをみて

「ここで買って、ここで売ればいいだけじゃん」

みたいな感じで、軽く考えますよね。

 

チャートをみて

「こんなの楽勝じゃん」

って思うから、株を始める人が多いのだと思いますし。

 

 

だから、株をやって株の難しさがわかって

「俺はこんな安く株を持っているぞ」

みたいなことを自慢というか、ステータスと考える人がいるわけで。

それは株をはじめたからこそ、抱く感情であって。

それが邪魔で株を売れなくなるってことは自分も多々あります。

 

 

だって、もし底値で買っていたのなら、そういう自慢ができるというか。

それがステータスになる気がしますから。

そういう底値で買えたかもしれない系の株は売るのが難しい気がします。

 

そういう点で、株は大きな含み益になったものより、買値に近いもののほうが売りやすい気がしますね。

買値に近いものは、まぁ底値だとか思いづらいですからね。

 

ある程度、含み益が大きくなると

「もしかして、底値で買えたのかも」

なんて思いが出てくるものだと思います。

 

 

 

 

 

儲けを重視するのなら株を売れる?

 もし儲けを重視するタイプなら株を売ることができるのか?

そういう株を持っていることをステータスと考えるのではなく、あくまでも

  • 利確
  • 含み益

これを重視するタイプですね。

 

 

たしかにこれなら、含み損株の損切りは別として、利確はしやすいかもしれません。

株が上がったら

「勝ち逃げします」

な感じで利確するわけですね。

 

そしてこれは、株をやっている他人を見ていると、とてもずるく見えるというか。

悔しいというか、なんていうかな、複雑になる投資法な気がします。

 

もちろん、その株をその人が売って、その後、その銘柄ががんがん上がっていったとしても。

やっぱり他人の利確っていうのは、見ていてあまりおもしろいものではない気がします。

 

 

そういう点で、やっぱり利確…。

これが重要なんじゃないかと思うんです。

 

どんなに他人が

「2倍株できました」

「5倍株できました」

「10倍株できました」

なんて言っていても、たしかにそれはうらやましいですけど。

 

そのときの

「利確しました」

っていう報告をみたときの、なんていうの?

プラスで終えたという感じは、どんなものにも勝てないような気がします。

その後その株が上がったとしても、利確は絶対だというのを感じさせます。

 

 

投資法にはいろいろありますけど。

やっぱりプラスで終えるのが正義というか、否定できない絶対的なものな気がします。

 

よく他人の投資法をあーだこーだ言う人がいますけど。

最終的にプラスで終えること…。

これが絶対的な正義なので。

 

含み損株は、含み益になるまで売らない

これはよく否定されがちな投資法ですが、他人から見ていてイライラするところがあるのかもしれません。

 

 

結局投資というのは、プラスは正義で、マイナスは敗北。

たしかに損切りをすることで、次につながることは多々あります。

でも他人から見ていれば、損切りすると安心するところがあるような気がするので。

 

やっぱり株の売却っていうのは、利確中心になるような気がします。

よく

「損は早く切り、含み益株は長く持つ」

なんて言われていますけど、それは他人から見て

「そうあってほしい」

と思ってしまうだけなのかもしれません。

 

現に、そういう投資家だって、なかなか損切りせず。

利確は早いケースが多いような気がします。

 

 

 

 

 

損切りしたら上がるのは個人投資家の売買がヘッジファンド(大手)に見られているからでは?損切り後のおすすめ行動は?

損切りしたら株が上がる。

これはこれまで自分の株をやっていて9割にあてはまります。

 

f:id:totonototo:20201127004335j:plain

 

つまり9割ほど、損切りしたらその後上がっています。

なぜ損切りしたら上がるのか?

 

 

ネットで検索すると

「それはあなたが素人だからです」

とか

「それはあなたが下手だからです」

みたいなことが書かれていますけど。

そうか?

 

 

たしかに自分は投資が下手だと思っています。

でも、損切りしたら上がるのは、下手だからとかそういう理由ではなく。

もっと別のなにかが働いていると最近おもいはじめました。

 

 

だって指値とか入れても、自分の入れた指値の1円下とか上とかに一瞬で入ってくるからね…。

どう考えても、ITとかそんなのが働いているでしょ…。

 

 

と、そんな感じで、損切りしたら上がるっていうのは、自分的には

個人投資家の売買はヘッジファンドに見られている

というところにいきつきました。

 

だから個人投資家が、買ったら下がって、売ったら上がるわけで。

株をホールド中に株価が上下している理由は

株価が上がっているのは、別の個人投資家が売ったから。

株価が下がっているのは、別の個人投資家が買ったから。

そんな感じだと思っています。

 

日本株の株の上げ下げは、弱小個人投資家の売買で決まっているわけですね。

 

 

 

 

 

 

長期投資で問題なし

 損切りしたら上がるって言っても、長期的に見れば無理があると思うんです。

 

損切りしたら上がったとしても、長期的に見れば上がり続けるのは無理で。

下がってくると思うんです。

 

 

でも変な話、損切りした後にその企業が持ちなおしたら…。

そりゃ株価が再び下がってくる可能性は低いですよね。

だから、そう思ったらやっぱり損切りっていうのは、本当にダメなケースでやらないと駄目というか。

底で損切りするケースっていうのは多いような気がします。

 

 

ダメ企業でも、株価が上がるってことは必ずあるので。

逆に良い企業でも、株価が下がるってことはあります。

 

とくに成長を続けていけない企業になると

好決算の来期は、数字上減益決算になりやすい

わけですからね。

 

逆にダメダメな企業だったとしても

残念決算の来期は、数字上増益決算になりやすい

わけですから。

 

 

日本株はボックス相場だとされていて。

それは好決算を出しても

「来年は数字上いまいちな感じになるだろ」

って思われるからかもしれません。

まぁいわゆる出尽くしってことですね。

 

 

良い決算を出せば出すほど、来期の決算は厳しくなると思いますから。

一瞬だけ良い決算だとしても、その分来期は数字上減益決算を出すことになると思いますからね。

 

 

 

 

 

 損切りしたら上がるのならどうすればいい?

 損切りしたら、株価が上がってしまうのならどうすればいいのか?

基本自分は損切りしたら、その損切りして戻ってきたお金で別に銘柄を買います。

 

そういう損切りしたときのお金で買う銘柄は、結構思い切った買いというかな。

2倍になりそうなギャンブル的な銘柄を買えたりできるものな気がします。

 

まぁ用は、損切りして損した分を、そういう博打的な銘柄を購入して取り戻そうとするわけですね。

 

 

実際それがいい結果になるのかどうかといえば。

結構いい結果がでるような気がします。

それがなぜかというと、そういう銘柄は用は持っている人からしたら、損切りしたくなるような状況にあるからだと思います。

 

だから、まぁ、言ってしまえば

【損切りしたのならそのお金で、個人投資家が損切りしたくなるような状況になっている銘柄を買う】

 これでどうにかなる可能性はあるような、ないような。

 

 

損切りしたら上がるっていうのは、しょうがないというか、そういう風になっているのなら。

むしろ損切りしたくなるような状況になっている銘柄に目をつければいいと思います。

 

 

まぁだから、良決算とか爆下げして、ヤフー掲示板とかで

「安い安い」

「買った買った」

とか言っている銘柄は買ったらだめなんですよ。

 

本当に誰も買いたくなくなって、投げそうな状況になっている銘柄を買うのがいいってことですね。

そうなってくると、結局のところ1単元が安いボロ株というかな。

500円以下の銘柄に手を出すケースが多いような気がします。

 

 

損切りしたらそのお金で1単元が安い銘柄に手を出すケースが多いような気がします。

たとえば1300円で購入した銘柄を1000円ぐらいになったところで損切りしたら。

そのお金で、300円ぐらいの銘柄を3つ買ったりするってことですね…。

3つのうち1つでも倍になってくれれば、損切りした分を取り戻せますから…。

まぁそういう感じでやることが多いですね。

 

 

損切りした銘柄がその後上がっていくのはしょうがないことだと思っています。

それよりも、新たに買った銘柄がうまくいくほうを期待したほうがわくわくするってものです。

 

 

 

 

コロナで大味になった株価!上がる銘柄は上がり、上がらない銘柄は安いまま!現金最強説!

コロナ相場もそろそろ終わろうとしていますけど。

現在の日経の高さからもわかるとおり、上がる銘柄はどんどん上がりましたけど。安い銘柄は安いままだったりするんですよね。

 

なんだかんだで日経が高くなったので、今ではそれなりの数の銘柄が値を戻していたりしますけど、安いままの銘柄もあったりします。

 

f:id:totonototo:20200520052511j:plain

 

コロナで株価が大味になって、実際お金がかかっているので、こんなのでいいのかって思うところはありますね。

 

 

実際コロナ後に株を買えば、結構な確率で上がったわけですけど。

それがよかったのか悪かったのかは、なんかよくわからないですね。

 

まぁ単純に、コロナ前に株を大量に持っていたら残念賞で。

コロナ後に買う余力があった人は、ウハウハだったと思います。

 

結局こういうことからもわかることは

【現金が最強】

ってことですね。

 

 

ちょくちょく言っていますけど。

株っていうのは、現金を増やすための…なんていうの?方法みたいなものであって。

最終的には絶対に現金化しないといけないですよね。

 

 

だから、株で損をしているっていうのは、含み損の額ではないと自分は思っています。

株を購入した総額…これが損をした額だと思っています。

まぁ売ればいいだけなんですけど。

でも、最終的に株は売らないと現金化できないわけですから、株を買ったらその分現金(余力)がなくなることからも、株を購入したらその分お金が減っているわけですよね。

 

 

 

 

 

 

現金最強説

 現金最強というか、株がどんなに上がったとしても

【現金があれば株を買える】

わけですからね…。

 

たしかに高くなってしまって

「こんなの手がでないよ」

っていう銘柄もありますけど。

逆に安くなっている銘柄もありますから。

まぁそんな銘柄は欲しくならないのが心情ってものですけど。

 

 

だから、株っていうのは現金があれば買えるんですよ。

逆にどんなに株を持っていても。現金がなければ買い物とかはできないわけですよね。いや、株を売って現金化すればいいだけなんですが。

でも、株をどんなに持っていても、現金化しなければどうにもならないわけで。

 

 

どんなに価値のある骨董品っていうの?そういうものを持っていたとしても。

現金がなければ、食べ物は買えませんよね。

でも現金があれば、価値のある骨董品は買えるわけで。

 

結局そういう等価交換っていうかな。

株っていうのは現金があれば買えるわけで…。

その銘柄が上がるか下がるかを考えて

「ここが天井では?」

「株価が下がるとも思えない」

ってところでも、まぁ売っていいと思うんですよ。

 

たしかに株を持っていれば、配当やら優待やらもらえますけど。

もし株価が上がらないのだとするのなら、現金化して、ちょっと高くなっていても配当や優待をもらえる権利直前に買い戻せばいいわけですから。

 

 

コロナの一件でも現金を持っている人が有利だったわけで。

まぁコロナ後は、株を持っている人が有利だったわけで。

それがわからないから、儲けることができないわけですけどね。

 

でも、コロナの一件でも

  • 下げは早い
  • 上げはゆっくり

というのははっきりしているわけですから…。

なら現金化するのがいいんじゃないかと思ったりするんですが。

 

まぁそんなことを言っている自分が

「株を売るのはもったいない!」

な感じになって、まったく余裕がない状態になってしまっているんですけどねぇ。

 

株なんて最低単元だけ持っていればいいのかもしれません。

そこから安くなったら買い増し、そして高くなったらそのままスルーみたいな感じ?

まぁそれは大儲けとかできないのかもしれませんけど、リスク的には少ないので、それがいいような気がするなぁ。

 

 

 

 

株を全部売る決断ができないのはなぜか?損しているのがあたりまえ?得してあたりまえ?

現在、上げ相場になっているというのは、わかるんですが。

このタイミングで株を全部うれば、100万ぐらい儲けた状態で終えることができます。

 

でも、結局は株を全部うれば、現在は含み損な状態ですから、損切りになるわけです。

 

 

つまりいままでの利確やら、配当やらで儲けた分が150万ぐらいあって。

いますべて株を売れば、40万ぐらいの損切りで終えることができるということですね。

 

無理に株を全部売る必要はないと思うんです。

でも、ここで多くの株を売ることで、勝ち逃げっぽいことができるのに、それができない…。

 

株を売るのがもったいないというか。

勇気がでないわけです。

どうすればいいのか?

ほんと謎です。

 

 

 

 

 

個人投資家の9割は損をしている?

 個人投資家の9割は損をしていると言われています。

実際株を2年ちょっとやってきて

「確かにそうだなぁ」

って思ったりします。

 

でも、どうしても、株ブログとか見ていると、儲けている人しか見つからないわけですよね。

そういうところで

「儲けてあたりまえなんじゃないか」

「株で損をするほうがおかしい」

って思ったりしてしまいます。

 

 

でも、この株を2年ちょっとやってきて、含み益になったときなんてほんの一瞬でしたし。

合計して、利がでた状態になっている時間も、半分もなかったように思います。

 

そう思えば、勝ち逃げできるところで株を全部売る。

それは決して悪いことではない気がするんです。

 

 

個人投資家の9割が損をしているのなら、勝ち逃げするのは決して悪い策ではないです。

でもそれができないわけですね。

 

これは自分の弱さというか

「売った後に上がったら悔しい!」

って思いがあるからだと思います。

 

 

 

 

 

株は今後も安くなる?

 自分は2年ちょっとの投資をやってきて

  • 2018年12月のクリスマスの暴落
  • 2020年3月のコロナの暴落

この2つがありました。

 

今後暴落があるのかどうかといえば、あると思います。

いや、暴落はあるんですよ。

問題はそれがいつなのかということであって。

 

 

ここで株を売って、様子を見る…。

それは悪くないと思います。

 

ただ、まぁ株を売って暴落を待っていたとして、暴落時に買えるのか?

底まで待てるのか?

少しの下げで手を出してしまわないか?

そういう心配もあるわけで…。

 

 

自分はずっと

「上がったら一度全部売って、0からスタートしよう」

みたいなことを書いてきましたけど。

どうしても、その全部売るチャンスが来ても、それを実行できなくてもやもやしているわけです。

 

そうやっているうちに、暴落が来て大きな含み損を抱え、逃げられなくなるわけですね。

これは自分の実力のなさというか。

 

株を売ったら

「上がっていって、もう株を買えなくなるかもしれない」

って思っているところがあるからかと。

 

 

でも、株を売っていたら、普通に安くなって

「こんなのなら売って、安く買い戻せばよかった」

って思うケースがほとんどなので。

 

 

損切りもやっぱりダメージがあるのだと思います。

実際ここまで、結構損切りしてきているんですよ。

7月8月は合計で20万ほど損切りしたような気がします。

まぁ利確もそのぐらいしたような気がしますけど。

 

 

やっぱり、株は

「高いものは売って、含み損株は様子見」

この投資を続けてきたので、売ることができないわけです。

 

f:id:totonototo:20190703222608j:plain

 

個人投資家の9割が負けているのは、そういうところもあるのかもしれません。

勝ち逃げチャンスがあるのに、そこで動くことができないから。

大きな含み損ができてというか、復活できるところでどうにもならなくなってしまうわけですね。

 

 

個人的に、ほんとこれは自分の実力のなさであって。

ここで全部売ることで、次のステップに行かないといけないんじゃないかと思っています。

 

ただ、もし全部売った後に爆上げが来たら悔しいというか

「売りたくない株まで売ってしまった」

みたいな感じになるわけで、これが本当にきついです。

まぁ金を出せば、高値で買い戻すことができるんですけどね。

 

 

実際そうなんですよ。

ここで一回全部売っても、次の日横横なら買い戻せば別に問題ないわけですが。

含み益やら含み損って数字にこだわりがあるんでしょうね。

 

 

でも、株なんて言うのは

【他人がどうこうではなく、自分がすべて】

だと思うんです。

 

他人に

「こんなに儲けたぜ!」

っていうためにやるものでもなければ。

 

他人に

「こんなに損をしました」

っていうためにやるものでもない。

 

そう思えば、含み損を損切りすることっていうのは。

もうちょっとやりやすくていいと思うんですけどね。

 

 

たとえば他人とかが

「1か月10万の利確が目標です」

とか言っていたら、損切りをするのはやっぱりダメなことのように感じて。

含み益の株ばかりを売ったりすると思いますし。

得してあたりまえみたいな考えになりますよね。

 

 

自分自身に自信を持ちたいです。

ここですべて株を売る自信。

まぁそのためには連休明けの水曜日。

ここで爆上げが来てくれればうれしいんですけど。

どちらかというと、下げ相場がきそうですよね。

 

 

でも、下げ相場きそうなのも、少しほっとしているところもあるんですよ。

下げ相場が来るのなら、株を全部売る必要はなくなりますからね。

 

 

だから、ほんとわからないです。

上がる株、下がる株がどうこうではないです。

自分の投資。

株を買ったり売ったりすること。

その勇気っていうかな。

自分の行動というか。

 

頭ではわかっているのに、その行動を起こせない自分。

ここがなんかわからないですね。

 

ぶっちゃけ、ここで株を全部売って、0というか1からスタートすれば。

今持っている株とは、まったく違う株を買ったりしていきそうです。

そういう点でも、一度株を全部売る…。

そして再び経験する。

 

それは悪いことではないと思うんですが。

やっぱり、株を売った後に暴騰がくる…。

これが怖くてちょっと身動き取れない状態です。

 

 

 

株を2年3か月ほどやって高配当投資はアリなのか損をするのか?短期的な目線の買いが利回り投資!Jリート投資は?

株を2年3か月ほどやってきました。

自分は2年3か月ほど、高配当投資を基本としてやってきました。

もちろんJTも持っています。

 

ヤフーファイナンスの高配当ランキング上位に入っている銘柄は結構な率で持っています。

 

f:id:totonototo:20200912203555j:plain

 

そんな自分が高配当投資とはアリなのか?それとも損をする投資なのか考えてみます。

 

基本高配当投資って簡単なんですよ。

だって、配当利回りが高くなっている銘柄を買うだけですから。

配当率を見ればいいだけですからね…。

 

まぁ一応配当率を見た後に、いろいろ見たりしますけど。

結局株を選ぶ理由は、配当率というか、配当+優待からの利回りになってくるわけで…。

これはすごく簡単な投資です。

 

 

でもやっぱり、高配当だけで選ぶっていうのは限界があるように感じました。

もちろん、高配当で選ぶっていうのは悪くないんですよ。

減配されなければ、塩漬けになったとしてもお金が入ってきますから…。

 

ただ、人間はどうしても短期的な目線になりますし。

高配当投資っていうのは、そんなによくもないのかもしれません。

まぁ調べる企業が少なくてすむってところはあるんですけど…。

 

 

 

 

 

高配当株は株価が下がる?

 高配当株は株価が下がりやすいのかというと。

その可能性は高いと思います。

 

高配当になっている株っていうのは、まぁいろいろケースがありますが。

配当性向が高いものが多いわけで。

そうなってくると

企業は儲けを配当に使って、企業の成長に使うことができない

わけです。

 

当然成長しなければ、企業の決算も厳しくなりますから…。

可能性みたいなものがあまり感じられないと思います。

 

まぁ、下がった株は、戻すっていうの?

そういう可能性がありますから、下がった株なら、元に戻る可能性があるわけで。

高配当投資は、おそらくそっちの株価の戻るほうに賭ける投資になると言えます。

 

 

えーと、だから。

株って企業が成長して、そして配当も増えていくっていうのが理想だと思うんです。

そうなれば、よくわかりませんけど、ドコモとかになると、買値からの配当利回りが10%とかになっている人もいると思うんです。

知らんけど。

 

 

でも、高配当投資で戻るのに賭けるっていうのは、企業が成長しない可能性が高いわけですから。

増配なんて可能性はほぼないと思うので、買値の利回りが限界になってくる可能性が高いわけです。

 

 

たしかに配当利回り3%の株を購入して、その企業が成長して増配しても、そう簡単には買値から利回り4%とか5%にはなりません。

一方で高配当の株を購入するっていうのは、基本その買値の利回り以上にはなりにくいと考えたほうがいいわけですね。

 

むしろ、もし増配余地があるのなら、その高配当株はまさにお宝株だと言えると思います。

そういう点で、日本電信電話あたりは悪くないのかもしれませんが、まぁそれも利回り4%ぐらいですからね…。

増配しても、買値からの利回り5%ぐらいになるのは、4,5年時間がかかりそうな気がしますし、ずっこける可能性もありそうな気がします。

 

 

高配当投資って長期を見ているようで、結局短期的な投資だと自分は思っています。

それは高配当というか、利回りにつられて購入しているんですから、それこそ短期的な目線だと思うんです。

 

当然、配当をもらうっていうのは時間がかかりますから。

そこらへんに矛盾というか、二律背反というか。

なんともいえないギャップがあって、うまくいかない人が多いような気がします。

 

 

自分もその1人で、高配当投資をしているのに、株を長期で持つことができない1人です。

 

 

 

 

 

高配当銘柄を買うのは悪くない

 ただ単純に高配当銘柄を買うっていうのは、多くの人がやっている気がします。

そりゃー株価が下がって安くなれば、買いたくなりますよね。

株価が上がって高い株を買うより、安くなっている株を買いたくなるのが人間です。

 

 

なので、信用の買いと売りを見ても、株価が下がった銘柄は信用買いが増えやすいように感じます。

まぁそんな感じで、高配当投資っていうのはなんか悪く言う人が多い気がしますけど。

多くの人が実践しているというか、多くの人が自然となるような投資法な気がしますね。

 

 

高配当投資を2年ちょっとやったわけですが。

儲けはそんなになかったですね。

でも、損もそんなになかったかな。

 

f:id:totonototo:20200912205014p:plain

 

どうなんだろ。

自分は結局短期売買な感じになってしまって。

 

利確をたくさんしましたけど。

それらの株はほとんど上がっていきました。

 

当然、含み損の株は配当をもらう方針になるわけで。

その結果、含み損がひどいことになっているわけです。

 

 

用は高配当株で上がっていく株は手放し。

そして高配当株で、下がっていく株を持っていることになっているわけですね。

 

そうなると、高配当株でも上がっていった株のほうが多かったように感じますし。

なんだかんだで、株価が下がっても、結局戻った感じが多かったです。

一時含み損が300万とか行きましたし。

 

f:id:totonototo:20200417231939p:plain

 

だから、JT株とか買って、現在含み損がひどいことになっていますけど。

JT以外の株は買った後、上がったりしているわけで。

なんだかんだで、高配当投資っていうのは悪くないというか、やる価値があると思うんです。

 

そりゃJTだけを見れば

「配当で株を買ったらだめ」

って結論になりますけど、配当で株を買って上がっていった株も数多くあるわけですから。

 

 

だから、まぁ、1点勝負とかではなく。

配当利回りが高い株を分散する。

そうすることで、どうにかなるような気がしますけどね。

 

いや、日産とか買っていたのに、暴落に巻き込まれなかったのはラッキーというか。

単に短期売買っぽくなってしまったので、売った後に暴落が来ただけで、やばかったわけですけど。

 

 

どうでしょ…。

個人的には高配当投資は、まぁ、今後はそんなに魅力的に思わなくなってきています。

 

 

 

 

 

 

日本株ではなくアメリカ株へ

 高配当株を魅力的に思わなくなっている理由として、日本株ではなくアメリカ株へ移行しようと思っているところが強いからです。

 

それはまぁ、アメリカ株がなんだかんだで強いというか…。

日本株はやっぱり難易度が高いというか、アメリカのほうが強いというか。

 

 

だから、日本株だと高配当株を買えたりするんです。

それは日本人だから、日本語がわかるから。

 

でも、アメリカ株の高配当株になると、英語がほとんどダメなので。

情報がまったく入ってこないので、選択肢が限られるので、それは無理があるわけです。

 

それゆえに

「アメリカ株で高配当株は無理じゃね…」

な感じになるわけですね。

AT&Tだっけ。そういうのは当然持ってますし。

 

 

 だから、高配当株投資っていうのは、日本人にとっては日本株の特権な気がしています。

でも日本株は悪くないというか、アメリカ・中国の次ぐらいにいいものだと自分は思っていますけど。

 

日本株よりは、アメリカ株のほうが安牌なんじゃないかと思っているので。

まぁ高配当投資っていうのは、今後は少なくなってくるかも。

 

あぁ、Jリートとか買いまくっていますけどね…。

だから株ではなく、Jリートは買っていますよ。

この1年ぐらいかな、Jリート投資をやっていますね。

 

 

あぁ、自分は日本株の高配当投資を株を始めた当初から、今までやっていて、それが合計2年3か月ぐらいなわけで。

Jリート投資はたしか株をはじめて1年ぐらい経過したところからスタートしたような。

 

だからJリート投資の実績は1年3か月ぐらいなのかな。

 

 

 

 

 

 

Jリート投資はどうなのか?

 ぶっちゃけ、日本株で高配当投資をするぐらいなら。

Jリートを買って、高配当投資をしたほうがいいような気がします。

 

Jリートというのは、自分はいわゆる不動産投資みたいなものだと思っていますけど。

なんか不動産というよりは、独自のなんていうの?

株と似たようなものだと思っていますけど…。

 

 

用は株でも、トヨタとイオンでは結構種類が違うというか、値動きは変わってくると思うんですが。

Jリートも、今回のコロナではそうでしたけど、ホテルリートと物流リートでは値動きがまったく違ったわけで…。

まぁそういう感じです。

 

 

だから、Jリートも不動産なんですけど、分散ができるわけですね。

だから、日本株で高配当投資をするよりは、Jリートで分散したほうがいいような気がしています。

 

それは単に自分がリートのほうが成績がいいと思っているからで。

逆に自分は株とは相性が悪いと思っています。

 

それがなぜなのかはわかりませんけど。

やっぱり株を触るっていうのは、結局短期的なものでしかないんですよ!!

 

 

つまり株で高配当投資っていう時点で矛盾しているのかもしれません。

高配当投資がしたいのなら、Jリートやら、安定しているETFを買えばいいってことで。

たしかにETFになると、利回りが個別株より落ちますけど。

短期的な動きになると、そこまで大きくないので、安定しています。

 

 

だから、高配当株投資っていうのは、矛盾の投資法なのかもしれませんね。

そして株をいじるのは、なんだかんだで短期的なあーだこーだだからなのかもしれません。

 

 

本気で高配当で

「配当で生きていきたい」

っていうのなら、株ではなくJリートやらETFになると思います。

 

株で配当目的っていうのは、リスクが高すぎるような…。

株は結局短期的なものだと自分は思っています。

だから、高配当を本気でやりたいのなら、JリートとETFのほうをいじるのをおすすめします。

 

 

だって、ETFにも高配当のETFとかあるじゃん。

 

f:id:totonototo:20200912210654j:plain

それでよくね?

たしかに利回りが4%ぐらいになりますけど。

 

それでも、個別株と比べればキヤノンとか日産とか、そういう減配リスクがあることを思えば、個別株よりETFのほうが

「将来配当で暮らしていきたい」

っていうのは、現実的な気がします。

 

 

「株で暮らしていきたい」

っていうのは個別株で、売却的であーだこーだな気がします。

 

「配当で暮らしていきたい」

っていうのであれば、ETF一択でしかないような気がしますけど。

じゃないと、なにがあるのかわかったものではないですからね…。

 

 

 

株でいい例えをおもいついて忘れた!売るタイミングは実力な件

なんか前の記事の例えがいまいちだったので。

その後、ぼーっとしながらなんかいい例えがないか考えていて…。

いい例えが思いついたんですが、もう忘れました。

なんだっけかな。

 

自分が言いたいのは、株が売ったら上がったというのは。

売った時点が、自分の株の実力なわけで。

「売ったら上がった、ショック」

みたいなものは、なんか違う…みたいな感じなんですけど。

 

 

なんだっけかなぁ~。

いい例えを思いついたんだけどなぁ。

なんだっけかなぁ~。

ダメだ、思い出せん。

 

 

そして、それ故になにもネタがない。

まぁほかに書くネタはいろいろあるんですが、タイトルがそのことについて書いているので。

他のことについて書けないという…。

 

 

あぁ、なんだっけ。

だめだぁ。

わからん。

 

売ったら上がったということで。

なにかをした後に、価値があがる、うんぬんかんぬんで、なにかネタを思いついたんだけど。

なんだっけかなぁ。

 

骨董品みたいなものではなく。

もっと一般的な生活でのことだったんだけど…。

 

 

 

 

 

売ったら上がること

 よくわからないので、新たに例えを考えますけど…。

 

売るっていうのは、その値段で納得したっていうわけで。

それは損切りでも利確でも同じだと思うんです。

 

本人が

「この価格で売っても後悔しない」

とか

「この後、下がりそうだから売っておこう」

とか

「下がったら買い戻せばいいか」

とか、こういうことを思って売ったら

「その後に上がった」

なんて感じで後悔することが多いわけですよね。

 

 

でもこれはやっぱりそのときに本人が

「売ろう」

と思ったわけですから、そこが株の実力だったと思うんです。

 

 

あぁ、ダメだ。

まったく思い出せないわ。

いい例えを思い出して、そのときは自分ながらに

「これはいい例えだ!」

と思ったはずなんですが、まったく断片さえも思い出せないです。

 

 

でも、やっぱり株の実力っていうのは、そういう我慢というかな。

株を売る気になるのか、それとも持っていられるか…。

その差であって、それが実力になってくると思うんです。

 

だから、大きな利確をしている人は、その売らないで我慢できる株の実力があったから、大きな利確をして儲けられたと思いますし。

株の実力がないと、コツコツドカンというかな。

利は小さく、損は大きく…。

そんな感じになってしまうように思いますね。

 

 

 

 

 

 

一生保持を決めて売った株は多い

 一生保持しようとして、売ってしまった株はとても多いですよ。

まぁ含み損になっている、JTなんかは売りたくても売れないんですけど。

 

でもJTは買うときは

「利回り5%だから、20年持っておこう!」

な感じで購入しましたけど、すでに2年目ちょっとかな。

その時点でなんか

「買わなければよかったな」

とか思ったりしますし。

 

f:id:totonototo:20190517025217j:plain

 

思うんですが。

人間ってそんなに長期で待てないものだと思うんです。

 

たとえば、株を買うときに

「長期で見れば安いな」

と思って株を購入したとしても、短期的な動きにやられてすぐに売買してしまうわけです。

 

株を買うときは、長期的に考えていても。

実際に株を買ったら、短期取引になるわけですね。

これがなぜかと言うと、これこそ株の実力というかな。

 

多くの人は

「長期投資をしましょう」

とか

「短期でやるのは投機だ」

とか言いますけど。

 

人間っていうのは、短期向きというか。

長期でいろいろやれば、才能って伸ばせるでしょ。

でもそれが難しいから、あれなんですよ。

あぁ、こんな感じの例えを思いついたのかな。

 

 

あぁ、今も一個思いつきましたけど。

勉強とかも、テスト前に一夜漬けとかやったりする人がいますけど。

なんとなくですけど、そっちのほうが楽だと思うんです。

 

逆に長期で

「テストの一カ月前から勉強やるか」

とかになると、やっぱり人間そこまでの根気がでないというかな。

 

「まぁ一週間ぐらい前ぐらいからスタートするか」

とかになってしまうわけですね。

 

 

人間っていうのは、なんでも長期で付き合うっていうのは、難しいものだと思うんです。

それは株も同じで。

 

 

だから、売ったら上がったというのは、まぁ長期ではなく短期というかな。

株の実力というか。

長期で持っているのは難しいというかな。

そういうのを思いますけどね…。

 

 

だから、自分なんかは毎日のように株を買っては、売ったりしています。

ノートレードのときのほうがめずらしいような。

毎日何かしら、買ったり売ったりしています。

 

それが1000円ぐらいで買えるETFだとしても。

毎日なにかしら、買ったり売ったりしているような。

それも実力というか、そういう投資法があっているというか。

そういう性格だからだと思うんです。

 

 

人って、ゲームとかでもがんがん攻撃する人もいれば。

守ってチャンスを待てる人もいるわけですよね。

 

 

ま、言いたいことは。

やっぱりそういう株を育てるというかな。

含み益を伸ばせる人は、才能があるというか、株の経験が多い人な気がしますね。

 

自分的には3年以上ないと、この含み益を伸ばせる才能っていうのは、ないような気がします。

自分は現在2年目終わって3年目ということで。

あと1年ぐらいは、まだまだ短期投資でいかないといけない気がします。

 

 

まぁ3年ぐらいやれば、ある程度利確と配当をもらっているはずなので。

その分、含み益を持っていられる余裕があるのだと思いますけどね。

 

 

 

株の才能がないっていうのは握力というか、我慢のこと!タイミングの世界だし

株って子供がやっても、老人がやっても、さほど変わらないと思うんです。

たしかにデイトレみたいなものになると、子供のほうが瞬発力がいいので、1円の差があったりするかもしれません。

 

でも、基本株っていうのは、そんなにスピードが必要とはされないので。

どちらかというと

タイミングの勝負

になりますよね。

 

 

ということで、株の才能がないというのは

  • 株を買うタイミングが悪い
  • 株を売るタイミングが悪い

こういうことになるわけですね。

 

 

これをわかっているようで、わかっていない人が多いような気がします。

買って下がるのは不運だと思いますけど。

売った後に上がるのは、株の才能というか、実力がないからだと自分は思っています。

 

 

だから、よく

「売ったら上がったー!」

みたいな感じで、がっかりしている人は、なんかおかしいというか。

それを悔やむのはなんか変な気がするんですよね。

 

 

 

 

 

そこで売ったのは実力

 たとえば、野球でバッターをやるとします。

 

で、相手のピッチャーがなにを投げるのか予想するわけですが。

ストレートが来ると思って、相手ピッチャーが変化球を投げてきて空振りする。

まぁその後もストレート待ちで三振するとしましょう。

 

で、次のバッターになると、そのピッチャーはストレートを投げたとして、それで悔しいとかはおかしいと思うんです。

 

 

なんか書いていて、自分が

「何言ってんだ?」

な感じになっていますけど。

 

株をそこで売ったのは

【株の実力的にそこで売るしかなかった】

と思っています。

 

 

だから、最近は株を売った後に、上がったとしても

「それが自分の実力」

なんて思っていますし。

 

株を底で損切りして、その後上がっていったとしても

「それが自分の実力」

だと思っています。

 

 

いや、そういうものでしょ。

 

f:id:totonototo:20190623183027j:plain

 

もうこのブログではなんども書いていますけど。

自分はファンケル株を1日で含み損が4万ぐらいになって、次の日に損切りしました。

 

で、その2,3日後に普通に戻して、株価が元に戻っていて。

その時は株の初心者だったので

「くそー、損切りしないで持っていればよかった」

と思っていたんですが。

 

今になるとわかるんですが、ファンケル株で損切りしたのは自分の実力であったわけで。

たしかに今の自分なら、ファンケル株の含み損がひどくなっても持っていられるかもしれません。

でも、その初心者のときと、今でも、ストレスをためることは同じなので…。

 

まぁ今は単に含み損に慣れているだけで、含み損でストレスを感じるのは当然ですよ。

だから、まぁ、初心者のときは

「損切りしないで持っていればよかった」

と思いましたけど。

 

今なら

「あそこで損切りしたのは、自分の実力での結果」

みたいに思っています。

 

 

用はファンケル株なんていう、1単元が高い株を買った時点で負け戦だったってことですね。

あ、ファンケルは分割前でした。

 

 

 

 

 

天井で買うのも実力で、底で売るのも実力

 たしかに安いところで買って、高いところで売る才能があればいいんですけど。

その才能があれば最高です。

 

 

でもそういうのは無理なわけで。

一般人は、高値で買うことは多々あるわけです。

で、ここからが実力が問われるわけですが。

 

高値で買っても、利確できる人もいれば。

高値で買って、買値撤退できる人もいる。

そして、高値で買って損切りする人もいれば。

高値で買って、塩漬け株として持ち続ける結果になる人もいる。

 

どれも実力次第なわけであって。

株の才能がないっていうのは、自分は基本株の握力がないことだと思っています。

 

 

それは別に長期投資があーだこーだと言いたいわけではなく。

握力がないっていうのは、どうしても自分の意志ではなく、ひらめきというかな。

そのときの感情で売買してしまうわけですね。

これがいいはずないでしょ。

 

 

たとえば、今日会った人にいきなり

「100万円貸してくれ」

って言われたら、悩むのが当たり前ですよね。

 

でも投資の世界っていうのは、そういう感じで狼狽での決断っていうかな。

そういうのがある世界だと思います。

 

 

まぁ用は、自分がファンケル株を買って1日で4万円ぐらいの損切りをしましたけど。

自分と同じタイミングで購入して、買値撤退できた人もいれば。

利確できた人もいたってことですね。

 

じゃあ、自分と、その利確で終われた人の差っていうのはどこにあったのかというと。

それが実力の差というかな、そういうものだと思うんです。

 

 

だから、他人が株で大金を稼いでいても、それは才能の差だと思うんですけど。

だから、よく株って初心者の人は

「上がる株を教えてください」

っていうと思うんですが。

 

上がる株を教えたとしても、下がったところで損切りしたり。

少しの利確で終えたりすることも多いと思いますし。

だから、どんなに上がる株がわかっていても、結果がでない人も多いと思うんです。

 

 

じゃあどうすればいいのか?

そこらへんが、自分の投資法を見つけることだと思うんです。

 

 

用は

「売ったら上がった」

な株を触るのではなく

「天井で売ることができたぞ!」

な感じになることができる株を探せばいいのだと思います。

 

 

長く持っているのが無理ならば、すぐに売るのを目的とした買いをすればいいと思います。

実際言葉ではこう書いていますけど、買って、すぐに売るっていうのも難しいことだと思いますよ。

 

 

ま、言いたかったことは、株ブログとかでばんばん稼いでいる人は、そういう株の才能があるから稼げているんですよ。

それは上がる銘柄がわかっているとかではなく、株との付き合い方…。

それがうまいってことですね。

 

 

自分が株の才能がないって思っているのは、結局コツコツドカンになってしまうからであって。

でも、それが自分の株のスタイルなわけですよね。

 

 

そこを理解できると、自然と購入できる銘柄と、避けたほうがいい銘柄ってわかってくると思いますし。

上がりそうだと思っていても

「この銘柄は経験上、負けやすい」

ってものもわかると思うんですけどね…。

 

具体的にいえば、自分は1単元5万円付近なものは勝ちやすいように感じます。

一方で1単元20万以上するものは、負けやすいように感じています。

 

株っていうのは、自分の研究も大事なのかもしれませんね。