きんとうし~株で大損するの?~

乳酸菌や投資など日々徒然!これまでの含み損の最高額は300万

株で騰落レシオはどこまで信用できるか?個人的にはテクニカルでは一番役に立つ

自分は株でチャートとかはほとんど信用していないです。

25日線があーだこーだとか、ローソク足があーだこーだとか。

そういうのはまったく信用していないです。

 

ただ、騰落レシオ。

これはかなり信用しています。

 

 

なので騰落レシオが高くなったら、勇気を出して売るようにして。

騰落レシオが高いときは、できるだけ株を買わないようにしています。

 

f:id:totonototo:20190709203540j:plain

 

騰落レシオは、自分が

「使えるじゃん」

と思っているわけで。

使わないと損な気がします。

 

 

 

 

 

騰落レシオは使える

騰落レシオはかなり使えます。

それはここ最近の買われすぎのメーターは、ガチで天井だったりするからです。

 

nikkei225jp.com

 

たとえば

2018年12月3日

ここで騰落レシオが123ぐらいになっていますけど。

ガチでここが最後の逃げ場でした。

 

ここで株を売りまくっていれば、12月25日の大暴落を回避できたんですよ。

 

 

逆に言えば、自分が助かるチャンスは12月3日ぐらいしかなかったんです。

その日は、確か株を全部売れば、プラスで終えれる珍しい日だった記憶があります。

まぁたしかその日は、まだイオンも暴落前だったはずだから、それが大きかったのかな。

 

 

だから自分が最近騰落レシオが上がって

「手仕舞いするべきなのか!?」

となんども言っているのは、騰落レシオが高いときに売らないと助からないというか。

大暴落に直撃ケースが多いからです。

 

 

でも自分は勇気がなくて、売れませんでした。

案の定、今週は月曜日と火曜日と、やや下げ相場な日が続いています。

騰落レシオはやっぱり正しかった!?

 

 

騰落レシオが低くなった時に株を購入して。

騰落レシオが高くなった時に株を買う。

そうすれば、おそらく負けないと思います。

 

 

でもそれができないのは、待てなかったり。

常に株をやっていたいみたいな感じだからだと思います。

 

もし騰落レシオの上と下の極端なときにだけ売買をしたのなら。

1年での売買は10日以下になってしまう可能性もあります。

 

 

そして騰落レシオに忠実に従っているのなら。

チャンスを逃すときもたくさんあると思います。

 

なので、騰落レシオの上と下、そこで売買していれば高確率で勝てるのに。

それができないから負けるっていうかな。

個人投資家の弱さだと思います。

 

 

プロは常に利益を上げないといけないのでしょうがないとしても。

個人投資家は時間を武器にできるわけで、騰落レシオを見て株の売買をすれば、そうそう負けない気がします。

 

 

 

 

役に立つのに使えない?

 騰落レシオは使えるのに、使えないところがあるのかもしれません。

 

騰落レシオを見ていたら

「今日はお休み」

「今日もお休み」

「今日も様子見だ」

な感じで、半分以上がなにも取引しない日になると思います。

 

 

ただ騰落レシオはそういう真ん中(100)近辺をうろうろしていても。

いきなり上か下に、突き進む場合があります。

 

そういうときは、買い場や売り場がわかるのかもしれませんけど。

自分の経験としては、買い場のときはもう買いたいものがなくなっていたり。

売り場のときは、もったいなくて売れない気がします。

 

 

騰落レシオは、株が買われればいずれは売られる。

株が売られれば、いつかは買われる。

それを感じられるいいシステムだと思っています。

 

 

そう思っても、やっぱり後出しが勝利の秘訣な気がします。

底で買ったり、天井で売ることは難しいです。

 

でも、反発地点の予測は騰落レシオである程度できるかもしれません。

騰落レシオはおすすめです。

 

 

買いより、売りのほうで使える気がします。

株価が上がっている株に対しては

「まだまだ上がる」

なんて思いがちですけど。

 

騰落レシオが上がってくると

「そろそろ下げに転じるのかも。」

と思わせてくれますからね。

 

熱くなった心を、冷ませてくれます。