きんとうし~株で大損するの?~

乳酸菌や投資など日々徒然!これまでの含み損の最高額は300万

株投資に正解はなかった!自分にあった投資スタイルを見つけるべき!経験が重要

株に正解なんていうものはなく。

自分の投資法を他人に押しつける人は大勢いますけど。

結局自分にあった投資法が正解なわけで…。

そこを理解しないといけません。

 

f:id:totonototo:20190517025217j:plain

 

どんなに他人が大儲けしていたとしても。

その投資法が自分にあっているのかどうかはわからないです。

 

 

たとえば、JTの配当を受け取る投資法は、おそらく長く持てば持つほどプラスになっていくと思います。

含み損はあるところで止まって、配当をもらった総額は増えていくと思いますから。

 

 

でもそれは自分がかかると投資法だと思いますし。

含み損が気になって気になって仕方ない人にとっては、魅力が薄い投資法になると思います。

 

 

自分にあって投資法を見つけ。

それは決して他人には押し付けない。

 

株はゲームに似たところがあります。

株のブログのコメント欄なんかを見ても、ゲーム民な感じの民度が低い人たちを結構見かけます。

 

 

株っていうのは少しむなしいところを感じます。

お金を増やすためにやっていて、実際お金が増えているのならそれでいいと思うんです。

 

自分の投資法が正しいことを証明したり。

他人の投資法をけなしたりする必要はないはずです。

正解がないのに、どうしても正解を決めつけようとする人がいるわけですね。

 

そもそも投資をするのが正解なのかどうかもわからないですよね。

投資をしてお金が増えたとしても、もし株を買わなかったら、そのお金でもっと充実した人生を送れたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

投資スタイルをみつけるためには経験が必要

 自分にあった投資スタイルを見つけるには、経験するしかないと思っています。

 

それは他人の投資法を見て

「いいな」

と思っても、実際にやってみるとストレスが貯まってしょうがなかったりすることがあるからです。

 

 

たとえば配当0円の無配株を買ったりして

「儲かっている」

なんて人もいるかもしれませんけど。

 

実際無配株を購入したら、塩漬けになるが怖くて損切りばかりの結果になるかもしれません。

 

 

無配株を購入しても、抵抗がない人もいれば。

無配株を購入して、持っているだけでも気持ち悪いって人もいます。

 

これは実際に株を買わないとわからないものです。

買い物っていうのは、買う前はわからなくても、買って気づくことがたくさんあります。

 

株に経験が必要だっていうのは。

投資に正解はなく、投資スタイルを見つけるためな気がします。

 

株の初心者は損をするのかどうかは、株は運の要素もあるのでわからないと思うんです。

でも、株の初心者は株を持ったことがないから、自分にあった投資スタイルがわからないのかと。

 

自分にあった投資スタイルを見つけるために、株の経験が必要なわけですね。

 

 

 

 

 

 

他人の投資スタイルを参考にし柔軟に

 自分的に思うのは、投資なんていうのは柔軟にやっていいと思うんです。

 

例えば買うを買うときに

「一生保持だ!」

「売らないぞ!」

って思っていても、気が変わって株を売ってもいいと思うんです。

 

 

たしかにそうやってブレブレな投資法をしていると。

結果的にうまくいかないことも多いですけど。

 

実際そういうブレブレな投資法も経験しないと、なにがいいのかわからないです。

 

 

ブレブレの投資法をすることで助かることもあれば。

ブレブレの投資法をすることで、チャンスを逃すこともあると思います。

 

でもそれも経験だと思いますし。

自分にあった投資法も、そういうところから見つかったりするものだと思いますね。

 

 

投資なんていうものは、適当でもいいのかもしれません。

なぜかしっかりした感じが理想だとされていますけど。

ブレブレな投資法だって、それも投資スタイルといえるかもしれませんし。

 

大儲けしている人の投資法を正しいと思って、それをかたくなに続けることで、退場となってしまう可能性も秘めている気が…。

 

 

大儲けしている人がいれば、その人の投資法が正しいように感じます。

でも投資法っていうのは、言葉で簡単にすべてを表現できるわけではないと思うんです。

 

たとえば配当株長期投資をしている人でも、買う株銘柄はそれぞれ個性が出てくると思います。

 

だから最終的には自分自身の投資スタイルを見つける必要があって。

他人の投資法というのは、大体はわかっても細部に関してはわからないところがある気がします。

 

そういうところも株を実際に購入して、経験を重ねて、自分の投資スタイルが確立していくのだと思います。

 

 

株っていうのは、こちら側でできるのは、買うタイミングと売るタイミングぐらいだと思います。

その買うタイミングと売るタイミング。

それだけでも、投資スタイルっていうのはでてくるものだと思うんですよね。

 

買うのを重視する人もいれば。

売るのを重視する人もいる。

 

もし株で損をしてしまうのなら、自分の投資スタイルのなにがダメなのかを見つける必要があるのかもしれません。