きんとうし~株で大損するの?~

乳酸菌や投資など日々徒然!これまでの含み損の最高額は300万

株で損切りが大事という人は嘘を言っているのか?初心者にはそれさえもわからない

自分は株の初心者なので

「損切りが大事」

だと言っている人がよくわからないんです。

 

f:id:totonototo:20190317222926j:plain

 

自分的には

「ミスリードじゃね?」

と思っているんですが。

 

ネットで

【これほど多くの人が損切りが大事だと言っている】

のは、みんな嘘を言っているというのもおかしな話だと思うんです。

 

 

だから、本気で

「損切りが大事」

だと言っている人もいるんじゃないかと思ったり。

 

自分は株をはじめてまだ1年も経過していないです。

だから、損切りの重要性がわからないだけで。

今後、株を続けることで

「損切りが大事!」

そんな感じになる可能性もあるかもしれません。

 

 

 

 

 

株の情報を集める人はどんな人?

 株の情報を集めるのは、初心者でしかないと思うんです。

 

もし株歴10年とか20年とかの人が。

ネットで株の攻略法を調べて

「損切りが大事…ふむふむなるほどね」

なんて思うことはないような気がします。

 

おそらくそういう人は、株歴が長いので。

そういう株の攻略法なんていうのは、興味がないと思います。

 

 

プロ野球選手は、別のプロ野球選手の

「野球の上達するコツ」

みたいなものは興味がない気がするんです。

 

だから損切りが大事っていうのは

【初心者だけが影響されること】

な気がします。

 

 

なんとなく思うのは、もし2018年12月25日に損切りしていたのなら。

自分は退場に近い形になっていたと思います。

 

当時の含み損は50万に言っていました。

50万稼ぐのは、ぶっちゃけ初心者の自分にはかなり厳しいと思います。

どれだけ時間がかかるのかわからないです。

 

12月25日といえば、配当権利日直前でもありました。

自分は現在そこそこの配当益がありますけど。

それは12月権利の株の配当がとても大きいです。

  • JT
  • キヤノン
  • 日本エスコン

この3つの配当で1万ぐらいは余裕で入ってきましたから。

 

 

もし12月25日に損切りしていれば。

確定損が増えていた上に、配当も入ってこなかったわけで。

そう思うとぞっとします。

 

まぁ損切りが大事だという人は。

12月25日みたいなところに行く前に、損切りしろって話なんだと思いますけどね。

 

 

「12月25日の前に損切りしておいて、12月25日に買い戻せ」

ってことを言うと思います。

 

でもそんなのは絶対に無理じゃないか?

それは損切りが無理なのではなく。

12月25日に勇気をもって買い向かうっていうのは、初心者は絶対に無理でしょ。

 

少なくとも12月25日は株をホールドしているのも、結構な気力が必要でした。

「今後さらに下がりそう」

な感じが漂っていましたから。

 

そんなときに株を買い向かうというのは、初心者にとっては無理だと思うんです。

 

 

 

 

 

やっぱり嘘じゃね?

 「損切りが大事」

これはやっぱり嘘というか、理想論な気がします。

 

たとえば誰もが、底で購入して天井で株を売りたいです。

でもそんなのは無理ですよね。

 

 

だから、損切りして

「さらに安くなったところで買えばいい」

これも無理なんですよ。

 

たしかに損切りして、さらに安くなったときはあるんです。

でもそのときに買いに行く勇気は出ないと思います。

 

なぜなら、損切りしてせっかく身軽になったのに。

損切りした銘柄を再び買うなんてことは、怖くてできないと思うからです。

 

 

楽天証券のおっさんは

「損切りして安くなったら、また買えばいいじゃん」

みたいなことを言っていますけど。

 

あほか?

そんなのできるはずないじゃん。

 

 

でも初心者は、そういう人が言うことを

「なるほどね」

と思ってしまうから、だから個人投資家の9割は負けてしまうのでは?

 

たしかにその楽天証券のおっさんがいうとおり。

損切りした値より

「10円下がったら買い戻す!」

と強い決意があるのなら、損切りしてもいいような気がします。

 

でも下がったとしても、どこで買い戻すのかその基準がないのなら。

買い戻すのはかなり無理なことに感じます。

 

 

なので

「損切りして安くなったら買い戻せばいい」

っていうのは

「底で購入して、天井で売れ」

って言っているのと似たようなものなのでは?

 

 

初心者は株を始める前は、チャートを見て

「ここで買って、ここで売ればいいじゃん」

なんて思いますけど。

そんなのは神の目を発動したにすぎないわけで。

未来のことはわからないので、底で買って天井で売るなんてできないです。

 

 

同じように

「損切りして、さらに安くなったところで買い戻せ」

っていうのも。

難しいことなのに、簡単にできそうに語られているからダメなのでは?

 

 

だから、まぁ、あれだ。

別に楽天証券のおっさんが、騙そうとしているわけではないと思うんです。

 

じゃあ、なぜ楽天証券のおっさんどもがそういうことを書いているのかというと

【それがテンプレ解答だから】

では?

 

 

まさか楽天証券のおっさんが

「損切りするな!」

とか言えないでしょ。

もしそれで大損害になってしまったら、青ざめると思うので…。

 

だから、そういう

「損切りが大事」

っていうのは

【超大馬鹿に向けて言っている】

のかもしれません。

 

くそ株を購入して、ボケーっとしている人に言っているのかも…。

いや、知らんけど。

 

 

でも株っていうのはゲームみたいなものだと思っていて。

ゲーム民っていうのも、びっくりな考えの人が参入してきます。

 

課金ゲーがなりたっているのも。

そういうゲーム民の民度が低いというか。

残念な感じの人が入ってくるからだと思います。

 

そもそも課金で借金とかありえないでしょ!

一般人なら、課金で借金するとか絶対にありえないでしょ。

でも一部の馬鹿がそういうことをしているから、そういう人に向けて

「損切りは大事!」

なんて言っているのかもしれません。

 

 

でも、やっぱわからんわ。

それは自分が

【損切りしまくりの投資法をする勇気がない】

からです。

 

いや株をはじめた最初の1週間は損切りしまくりました。

1週間で確定損が5万ぐらいになって、寝込みました。

1日1万円ぐらいのペースで確定損が増えてるじゃん!

 

 

でもそれはガチの初心者だったからで。

もし現在損切りしまくりの投資法をすれば、確定損が増えるどころか。

確定益が増えていくのかもしれません…。

 

だから、まだなんとも言えないです。

少なくとも株をはじめて半年経過した自分が思うに

「損切りが大事は嘘」

だと思っています。

 

 

だから、そういう

「損切りが大事」

みたいなことを書いているブロガーや投資家は基本スルーしています。

だってミスリードを紹介している人を信じるなんて。

騙されて負けに誘導されるだけじゃん。

 

自分が

「こいつは見る価値がある」

と思っているサイトは、基本

「損切りが大事」

なんていうことはまったく見ないです。

 

ただ、そういう人たちも明確な損切りパターンは持っていますけどね…。

でもそういう人たちが、他の人と同じような

「損切りが大事」

みたいな漠然なことは言わない気がします。

 

 

 別に自分は

「損切りは大事じゃない」

とか言いたいわけでもなく。

自分も損切りしたりします。

 

でも株で

「損切りが大事」

はやっぱり違和感があります。

 

なぜ損切りがそんなに重要視されているのか?

他にも大事なことは多々あると思うんですけどね…。